当サイトのコンセプト

オンライン英会話のフリートークで初心者が英語力を鍛えるためのコツ

オンライン英会話のフリートークで初心者が英語力を鍛えるためのコツ

突然ですが、あなたはオンライン英会話でのフリートークレッスンについて、どのようなイメージをお持ちでしょうか?

「何を話せばいいかわからない」「話題や返答に詰まってしまう」「本当に効果があるの?」

など、苦手意識を持ってしまっている方もいるのではないでしょうか。

ですが、英会話において会話の途中で詰まってしまうというのは成長に向かっている証です。

つまり、いいことなのです。

今回は、フリートークレッスンに苦手意識や不安を感じている初心者の方に向けて、フリートークレッスンがいかに英語力を鍛えることに向いているのか、しっかりと解説していきます。

オンライン英会話のフリートークとは?

オンライン英会話のフリートークレッスンとは、自分の好きなテーマや話題について講師と自由に話をするレッスンです。

決められた教材とは違い、自由に英語で話すことができるので、フリートークを重ねていくうちに、だんだんと英会話が楽しくなってきます。

また、フリートークといっても「日本食でおすすめの料理を紹介する」のように、あらかじめテーマを設定してフリートークレッスンを始める場合もあります。

そして、フリートークの最大の特徴として英語脳を鍛えやすいという点があります。

英語脳とは?
英語を聞いたときに日本語に変換せず、英語のまま理解できる能力のこと。

Ellie

英語学習には、様々な学習方法がありますが、その中でも「英語脳」を鍛えることは最重要といっても過言ではないでしょう。

フリートークレッスンに必要な英語レベルは?

フリートークレッスンに必要な英語レベルは?

オンライン英会話のフリートークレッスンに必要な英語レベルは、ズバリ「中学生レベルの英語力」です。

中学生レベルの英語力がどの程度かと言うと、英検3級相当が中学卒業程度の英語力とされます。

具体的に英検3級レベルの英文を挙げると、

現在完了形の疑問文
Have you ever been to Tokyo?
(あなたはこれまでに東京に行ったことがありますか?)
時制の一致(過去形)
I didn’t know that you liked coffee.
(君がコーヒーを好きだなんて知らなかった。)
関係代名詞を使った英文
主に「who」「whom」「whose」「which」「that」などで、
The movie which we watched yesterday was amazing.
(昨日見た映画は素晴らしかった。)

などが挙げられます。

実際に中学生レベルの英文を見てみると、フリートークに対する不安感が消えていきませんか?

中学生レベルの英語力があれば、自己紹介や好きなもの、日常会話程度は十分にこなせます。

フリートークへの不安要素の中でよく目にするのが、「話題やフレーズがわからず、会話の途中で詰まってしまう」というものです。

しかし、詰まることは気にせず、とにかく英語で会話し、躓いてしまった箇所を復習する、講師にフィードバックをもらうなど、対策を実行しフリートークを続けることが重要です。

そうすれば自ずと、あなたの英語脳を鍛える近道となるでしょう。

Eito

中学生レベルの英語力を身につけたら、とにかく多くの英語を聞くことがリスニング力向上に繋がりますよ。

フリートークレッスンを受講するメリット

フリートークレッスンを受講するメリット

メリット① 英会話の習慣化で英語脳を鍛えることができる

スムーズな英会話を実現するためには、英語脳を鍛えることは必須です。

フリートークレッスンでは、講師との会話を通じて、リスニング力・スピーキング力の向上はもちろん、繰り返し受講する事によって、相手の問いや呼びかけに対する「瞬発力」を鍛えることができます。

英語脳を鍛えるとは具体的にどのようなことかというと、相手に呼びかけられた時、呼びかけに返答する時にその意味や内容を日本語で考えてから理解するのではなく、即座に英語に繋げることができるようにすること。

つまり、英語に対する瞬発力を上げることが英語脳を鍛えるということなのです。

Ellie

効率よく英語脳を鍛えることができる点は、フリートークの大きなメリットですね!

メリット② 好きな話題で受講でき継続しやすい

オンライン英会話のフリートークレッスンは、他の教材と違い、同じことの繰り返しではなく、自由にレッスン内容を決めることができるので、ストレスレベルが低く継続しやすいです。

英会話に限らず、何かを上達するためには継続することは必要不可欠。

オンライン英会話のフリートークレッスンは、ある程度の英語力があれば、事前に準備するものもなく、手軽にレッスンを受講できるので、初心者の方でも継続しやすいでしょう。

ただし、1点注意点を挙げるとするならば、ただ継続していればいいというわけではありません。

Eito

この注意点につきましては、後ほどこの記事の中で詳しく解説しているので、そちらをご覧くださいね。

メリット③ ネイティブ講師との会話で文化・価値観を学べる

自分が英語を理解し、話せるようになった時、その相手の文化や価値観も理解できていれば、より一層会話が弾むと思いませんか?

フリートークレッスンでは、ネイティブ講師との会話を通じて英語だけではなく、海外の文化・価値観を学べます。

例えば、留学先で現地の友人を作ろうとした時、海外ビジネスの場面で取引先の人と話をする時、文化や一般的な価値観などを知っていれば、とても有利になります。

海外映画を見る時でも、今までと違った発見があるかもしれません。

そう思うと、オンライン英会話でフリートークレッスンを受講するのが楽しくなってきますよね。

Ellie

日本にいながら海外の文化・価値観が学べる点は、フリートークレッスンのメリットの中で、とても魅力的な部分だと思います。

フリートークレッスンを受講するデメリット

フリートークレッスンを受講するデメリット

デメリット① 何を話せばいいかわからず、話題が尽きる

初心者の方がよく陥りがちなことなのですが、「フリートークレッスンの途中で話題が尽きてしまう」「フリートークレッスンを受講したいが何を話せばいいかわからない」といった意見を目にします。

ですが、これは事前に会話のテーマやその目的を準備することで簡単に対策することができます。

特に難しいことではなく、「留学先で現地の友人を作りたいから同世代の流行を聞いてみよう」やビジネスの為に英会話を学んでいるなら、仕事に関することを話すのもいいですね。

自分の話したいことを事前に準備しておくと、スムーズにフリートークレッスンを受講することができます。

Eito

講師の方に、自分のわからないフレーズや単語、今までの会話での改善ポイントなどを質問してみるのもいいでしょう!

デメリット② 初心者にはハードルが高い

オンライン英会話のフリートークに対する意見として、最も目にするのは「初心者には向かない」「フリートークは中・上級者向け」のような内容です。

ですが、よく見聞きするからといって初心者の方がフリートークを受講するのに適していないということではありません。

むしろ、中学レベルの英語をある程度理解している英語学習初心者こそ、積極的にフリートークレッスンを受講するべきです。

英語学習において重要なのは、英語脳を鍛えることで、オンライン英会話のフリートークレッスンは、その英語脳を鍛える事に向いています。

最初のうちは、会話に詰まる時もあるかもしれません。

ですが、事前準備を怠らなければ初心者の方であっても、十分にオンライン英会話でフリートークレッスンを受講することは可能なのです。

Ellie

フリートークを避けてしまうのではなく、まずは始めてみることがあなたの英語力を伸ばす第一歩ですよ。

デメリット③ レッスンの復習が難しい

フリートークには、決められたテーマなどはなく、レッスン毎に内容は都度変化します。

ただ受講しているだけではなかなか復習がしづらいというのはありますが、これも簡単な対策方法がありますのでご紹介します。

それは、録音・録画機能のあるオンライン英会話を選ぶことです。

録音・録画しておけば、レッスン途中で躓いてしまった部分を復習することができ、その内容から自主学習するもよし、それを元に次回レッスンのための講師に対する質問を考えてみるのもいいですね。

もし、あなたの受講しているオンライン英会話に録音・録画機能がなかったとしても、講師の方にスマホ・PCの画面録画などの許可を貰うと自身で復習することも可能です。

Eito

仮に講師の方に断られてしまった場合はどうすればいいんだ?

Ellie

そんな事はまずないけど、その時はレッスン毎にフィードバックをもらうようにするといいね!

フリートークで英語力を伸ばす実践的なコツ

フリートークで英語力を伸ばす実践的なコツ

コツ① 会話のテーマを決める

オンライン英会話のフリートークレッスンで事前に、会話のテーマを決めておくとスムーズな会話をする為にとても役に立ちます。

Ellie

会話の途中で躓く回数が減ると、英語に対して自信を持つことができ英語力が身につくスピードも早くなりますよ。

コツ② 質問リストの準備

話すテーマを決めておくことと似ているようですが、質問リストの作成はフリートークの質を上げるだけではなく、英語の文章を作成する事によりライティングの勉強にもなるので一石二鳥です。

Eito

最低でも一石二鳥の学習ができるように行動してみましょう!

コツ③ ノートや録音・録画を活用して復習

先ほど挙げた、質問リスト、話題リストの作成などにノートを使用することで、ライティングの勉強になり、リストを作成すればフリートクレッスンで困ることが格段に減るでしょう。

さらに、レッスンを録音・録画しておくと、受講後に自分のタイミングで復習ができ、それを元に次の質問リストの作成に繋げるなど相乗効果は絶大です。

Ellie

スマホやPCの画面録画機能をうまく活用するといいですね。

コツ④ 楽しんで学習をする

多くの人は、目標があるから勉強をするのであって、自分から好んで勉強なんてしたくないですよね。

ですが、フリートークレッスンを受講していると、海外に住む現地人の価値観や流行が知れたり、英語力が伸びてくると、海外ビジネスの場でコミニュケーション力が評価されたりします。

すると、嫌いで苦手だった英語学習が自然と楽しくなってくるはず、焦らず地道に英語力を伸ばしていきましょう。

Eito

英語学習に楽しさを見つけることができれば、継続も容易になってくるはずですよ!

フリートーク向きオンライン英会話3選

「時間の柔軟性」で選ぶなら

ネイティブキャンプ

オンライン英会話サービス「ネイティブキャンプ」のロゴ

月額2,980円〜

  • レッスン対応時間:24時間365日
  • 講師:多国籍ネイティブ
  • 無料体験:7日間無料
「ビジネス英語」で選ぶなら

ビズメイツ

オンライン英会話サービス「ビズメイツ」のロゴ

月額14,850円〜

  • レッスン対応時間:5:00〜25:00
  • 講師:ビジネス特化講師
  • 無料体験:25分×1回無料
「コスパと多様性」で選ぶなら

産経オンライン英会話

オンライン英会話サービス「産経オンライン英会話プラス」のロゴ

月額4,620円〜

  • レッスン対応時間:5:00〜24:00
  • 講師:日本人サポートあり
  • 無料体験:2回分のレッスンチケット

「時間の柔軟性」で選ぶならネイティブキャンプ

入会金・教材費●入会金:無料
●教材費:0〜4,500円(教材により変動)
料金●プレミアムプラン:月額:7,480円
●ライトプラン:月額:5,450円
●チョコっとキャンプ:月額:2,980円
●ファミリープラン:月額:1,980円
●ネイティブ受け放題オプション:月額:9,800円
●カラン受け放題オプション:月額:4,900円
●年間割引オプション:毎月1,000円OFF

年間割引オプションは途中解約の場合でも、合計価格は月額プランと変わらない

レッスン対応時間24時間365日
選択可能プラン▼プレミアムプラン
レッスン回数:無制限
・今すぐレッスン:利用可能
・予約レッスン:コインが必要

▼ライトプラン
・レッスン回数:8回/月(100コイン講師の場合)
・今すぐレッスン:利用不可
・予約レッスン:一月に800コイン分可能

▼チョコっとキャンプ
・レッスン回数:10分/日
・今すぐレッスン:利用可能
・予約レッスン:利用不可

▼ファミリープラン
レッスン回数:無制限
・今すぐレッスン:利用可能
・予約レッスン:コインが必要

・プレミアムプランに契約している代表者が必要
・2親等まで利用可能で、人数制限はなし
1レッスン時間5分/10分/15分/20分/25分
講師の国籍・特徴●ネイティブ講師
●日本人講師
世界135ヵ国以上の講師
無料体験7日間
教材・サポート内容日常英会話コース
●ビジネス英会話コース
カランメソッドコース
●キッズコース
●TOEIC® L&R TEST対策コース
●文法コース
●発音コース
●スピーキングコース
●リスニングコース
●デイリーニュースコース
●トピックトークコース
●5分間ディスカッションコース
●イディオムコース
●旅行英会話コース
●スピーキングテストコース

ネイティブキャンプ」は、24時間365日レッスンが受け放題のオンライン英会話サービスです。

24時間365日いつでもレッスンが受講可能なので、どのような方であっても柔軟にレッスン開始時間を決めることができます。

フリートークレッスンをたくさん受講したいが、スケジュールの調整が難しい方などにおすすめです!

さらに、予約レッスンのみならず、「今すぐレッスン」機能を利用すれば予約不要でレッスンが受講可能で、自由度にレッスン時間を決められる柔軟さが最大の魅力。

レッスン講師は135ヵ国以上から選べ、多様な文化やアクセントを体感できるのも魅力の一つで、きっとあなたに合った講師が見つかるはず。

また、5分からの短時間レッスンにも対応しており、スキマ時間を活用してフリートークで雑談をするなど、短時間で英会話力を磨けるのもメリットの一つです!

今なら、レッスン回数無制限で月額7,480円のプレミアムプランを7日間無料で体験でき、予約に必要なコインを500コイン受け取れるキャンペーンを実施中!

無料体験中に日本人カウンセラーによる無料の個別相談を受けることもでき、何をすればいいかわからないという方も安心して利用することが可能です。

また、今すぐレッスンを受講することも当然可能で、あなたの好きなタイミングでフリートークレッスンを受講することができます。

プレミアムプランが無料で利用でき、予約用コインが500コイン受け取れるキャンペーンを実施している今こそ、「ネイティブキャンプの無料体験」でお得に英語学習を行うことを強くおすすめします!

Ellie

ネイティブキャンプは、初心者から上級者まで対応し、自由にレッスン時間を決定できので、フリートークで英語脳を鍛えたい方に最適です!

「ビジネス英語」で選ぶならビズメイツ

入学金・教材費無料
料金●毎日1レッスンプラン:月額:14,850円
●毎日2レッスンプラン:月額:21,450円
レッスン対応時間5:00〜25:00
選択可能プラン●毎日1レッスンプラン:25分のレッスン
●毎日2レッスンプラン:50分のレッスン
1レッスン時間25分
講師の国籍・特徴採用率1%以下のビジネス特化講師
無料体験25分の1レッスン
教材・サポート内容Bizmates Program
個々のレベルに合わせた30段階レベル別教材

▼Other Program
個々の業務や職位に合わせた、ビジネスシーン別教材

▼Assist Lesson
直近のビジネス課題を教材にし、フリーカスタマイズが可能

▼Discovery
ディスカッションレッスンに合わせた、異文化理解テーマ教材

ビズメイツ」は、ビジネス英語に特化したオンライン英会話で、フリートークにも最適です。

ビジネス英語を学ぶためにオンライン英会話を始めたいと考えている方にこそおすすめなサービスです!

ビズメイツは採用率1%以下、全員が海外ビジネス経験者のプロ講師で、あなたの業務や目標に応じて適切なテーマを選び、実践的な会話力を養います。

教材の一つであるアシストレッスンを利用すれば、プレゼン練習や面接練習などテーマに合わせたフリートークレッスンができ、ビジネスシーンで役立つ英語を学びながら英語脳を育てられます。

また、メイン教材のビズメイツプログラムでは、あなたの英語レベルに合わせて30段階のレベル別教材が用意されているので、効率よく英語力を伸ばすことも可能です。

ビズメイツの無料体験では、あなたの英語レベルを独自に設定された30段階の英語レベルから診断、判定します。

その後、ビジネス特化講師によるレベル診断の結果のフィードバックを受け、あなたのレベルに合わせたビジネス特化のテキストによるレッスンを体験できます。

英語コーチング顔負けのサポートと即実践で使用可能レベルの有用なテキストによるレッスンを無料で体験できるキャンペーンがある今こそ「ビズメイツの無料体験」を受講するべきですよ!

Eito

海外ビジネス経験のある講師陣のビジネス特化レッスンは、実用度が段違いです!

「コスパと多様性」で選ぶなら産経オンライン英会話

入学金・教材費●入会金:無料
●教材費:基本無料(一部有料教材あり)
料金プラン200:月額:4,620円
●プラン620:月額:6,380円
●プラン1240:月額:12,100円
レッスン対応時間5:00〜24:00
選択可能プラン▼プラン200
・毎月200コイン付与
・月の受講上限:10回
・1日の受講上限:1回
・同時予約数:1回
・レシピーの使用:×

▼プラン620
・毎月620コイン付与
・月の受講上限:31回
・1日の受講上限:1回
・同時予約数:1回
レシピーの使用:◯

▼プラン1240
・毎月1240コイン付与
・月の受講上限:62回
・1日の受講上限:2回
・同時予約数:2回
レシピーの使用:◯

カスタマイズプラン
「コイン枚数」、「受講曜日」、「先行予約日数」、「1日の受講上限」、「同時予約数」を自由にカスタマイズ可能
・レシピーの使用:◯

レシピーとは
株式会社ポリグロッツが提供している英語学習アプリで、「スマホ」で、リスニング・リーディング・スピーキング・単語・文法を学ぶことができる。
産経オンライン英会話プラスの特定のプランを受講していれば無料で利用可能

1レッスン時間25分
講師の国籍・特徴●フィリピン人講師
●日本人講師
●ネイティブスピーカー講師
無料体験2回のレッスン
教材・サポート内容▼BASIC
・日常英会話
・ビジネス英会話
・神動詞

▼GLOBAL
・ニュースディスカッション
・トピックトーク
・英語で学ぶ「SDGsと多様な社会」

▼BUSINESS
・すぐに使えるビジネス英会話
・職業別英会話
・IT神動詞
・話す! TOEIC® Test対策
・英語面接

▼STUDENT
・キッズ英会話
・小学生向け英検5級対策講座
・学校教科書準拠
・都立高校入試スピーキング
・英検2次試験対策

産経オンライン英会話」は、柔軟なプランと幅広い講師陣が魅力のサービスです。

月額4,620円からのリーズナブルな料金で質の高いレッスンを提供し、ニュースディスカッションやビジネス英会話など、目的に合わせた学び方が多数あり、コスパと教材の豊富さがおすすめのポイントです。

月額6,380円の「プラン620」を選択すれば、英語学習アプリ「レシピー」を無料で利用可能で、プラン200からの差額はレシピーの利用代と考えるとお釣りが来るほど。

また、産経オンライン英会話は、公式サイトにてフリートークに役立つ困った時のフレーズ集を掲載してくれているので、レッスン前の予習に役立ちます。

産経オンライン英会話では、登録後5日以内のプラン申し込みで使える初月70%OFFクーポンと、2回分の英会話レッスンチケット、お気に入り登録数TOP講師リストを無料で受け取れるキャンペーンを実施中!

この機会を逃せば、初月70%OFFのクーポンは受け取れなくなる可能性があるので、今すぐ「産経オンライン英会話の無料体験」の登録をすることをおすすめします!

Ellie

2回分の無料体験をうまく活用して、フリートークレッスンを体験してみるのがいいですね!

フリートークレッスンで使える話題10選

フリートークレッスンで使える話題10選

初心者の方に役立つ、オンライン英会話のフリートークレッスンで使える10種類の話題と、その英文と和訳まで紹介しておこうと思います。

話題① 自己紹介

I have experienced ~.
(私は〜を経験したことがあります。)

Can you tell us about your ~?
(あなたの〜について教えていただけませんか?)

話題② 文化について

What is your country’s culture famous for?
(あなたの国の文化で有名なものはなんですか?)

Do you have a favorite part of Japanese culture?
(日本の文化の中で好きなものはありますか?)

話題③ 価値観について

Have your values changed through your conversations with Japanese people?
(あなたは日本人との会話を通じて自分の価値観に変化はありましたか?)

Are there any common national values in your country?
(あなたの国には共通の国民的価値観がありますか?)

話題④ 英語学習について

I would like you to make sure I am pronouncing it correctly.
(私が正しく発音できているか確認してほしいです。)

What is the correct phrase to use when ~.
(〜の時のフレーズとして正しいものが知りたいです。)

話題⑤ 趣味と興味について

What are your hobbies these days?
(最近の趣味はなんですか?)

My recommended hobby is ~.
(私のおすすめの趣味は〜です。)

話題⑥ 食べ物や飲み物について

What is a famous food in your country?
(あなたの国で有名な食べ物はなんですか?)

Are there any alcoholic beverages that are representative of your country, like sake?
(日本酒のような国を代表するお酒などはありますか?)

話題⑦ 最近の出来事について

The other day, I was doing ~.
(私は先日〜をしていました。)

What recent events have you found particularly interesting?
(最近の出来事で特に面白かったものはなんですか?)

話題⑧ 未来の目標について

I have a goal of ~.
(私には〜という目標があります。)

What do you consider important in setting goals?
(あなたは目標を設定する上で何を重要視しますか?)

話題⑨ 旅行の思い出について

〜Have you ever been to the ~ famous for ~?
(〜で有名な〜に行ったことはありますか?)

Recommended sightseeing spots in Japan are ~.
(日本でおすすめの観光スポットは〜です。)

話題⑩ ペットについて

I have a cat, do you have a pet?
(私は猫を飼っているのですがあなたはペットを飼っていますか?)

Are there any other popular pets in your country besides dogs and cats?
(あなたの国では犬や猫以外に人気のペットはいますか?)

フリートークレッスンでの話題は自由ですが、戦争や宗教的な話は相手にとって不快な場合があるので注意が必要です。

Eito

まずは基本的な話題から始め、相手と打ち解けることから始めてみるのがいいでしょう。

複数の英語学習方法を利用しよう

複数の英語学習方法を利用しよう

効率よく英語脳を作り、英語力をアップさせる為にはフリートークレッスンと並行して別の学習方法を行うことも重要です。

オンライン英会話以外の学習方法としてよく挙げられるのは、アプリを使った学習や自分で単語帳を作成して復習する方法などがありますが、私がおすすめするものは違います。

私がおすすめしたいのは、当サイトに掲載しているEllieの日記です。

Ellieの日記は、単語・英文・リスニングの勉強全てを、日記1つで学習可能です。

一般的に、単語・英文・リスニングの勉強はそれぞれ別の教材を利用して学習している方が多く、その場合は勉強の項目ごとに教材の内容が違い親和性がありません。

しかし、Ellieの日記は「ネイティブが多用する英文のリスニング→登場した英文の仕組みを理解する→登場した単語を覚える→最後にもう一度リスニング」のように、本当に覚えるべき英語を実際の使用イメージを理解しながら学習可能です。

これによって、他のコンテンツに比べ効率よく英語を覚えることができ、英語習得までの速さが段違いです!

ぜひ、当サイトのEllieの日記を利用してみてくださいね!

Christmas tree farm
Ellie

読者の方たちの役に立てればと思い、日記を書いているので読んでいただけると嬉しいです!

また、当アカウントである「Ellie&Eito」のInstagramもアメリカ現地での活動を通じ、英語学習に役立つ様々な情報を発信しているので、一度見ていただけると嬉しいです!

フリートークレッスンを習慣化しよう!

これまでオンライン英会話のフリートークレッスンに関する様々なことを紹介してきましたが、何よりも重要なことは、「フリートークレッスンを習慣化すること」です。

最後に、初心者の方がオンライン英会話のフリートークレッスンを習慣化するために必要な行動を5つ紹介しておこうと思います。

習慣化するために必要な行動
  • 毎回固定の時間に予約を入れる
  • 講師にフィードバックをお願いする
  • 録音機能やメモを活用する
  • 短いレッスンを頻繁に受ける
  • 達成感を記録する

英語学習に不安感を持っている方や、オンライン英会話初心者の方こそ上記の5つの行動を実践してみてください。

フリートークレッスンが習慣化できれば、あなたの英語脳は一段と早く伸びていくことでしょう。

Eito

英語脳を育てることに特化していて楽しく英語を学べるなら、どんどんフリートークレッスンを受講したくなりますね!

FAQ on COLUMN
【よくある質問】

オンライン英会話のフリートークは初心者でも受講できますか?

はい、初心者でも受講可能です。中学レベルの英語力(英検3級程度)があれば十分です。事前に話題や質問リストを用意するとスムーズに進められます。

フリートークレッスンで話題が尽きた場合、どうすればいいですか?

あらかじめ話題リストを作成しておくと良いでしょう。講師に興味のある話題を聞くことも一つの方法です。

レッスンの内容を復習するにはどうすればいいですか?

録音・録画機能のあるオンライン英会話を選ぶか、講師に許可を得てレッスンを記録しましょう。その内容をもとに復習や質問リスト作成を行うと効果的です。

フリートークと教材を使ったレッスンはどちらが効果的ですか?

フリートークは英語脳を鍛えるのに適していますが、目的に応じて教材を併用すると効果的です。両者を組み合わせて学習するのがおすすめです。

フリートークでおすすめの話題を教えてください。

自己紹介、趣味、文化、旅行の思い出、食べ物など日常的で身近な話題がおすすめです。ただし、宗教や戦争などのセンシティブな話題は避けましょう。

初心者に適したフリートークのオンライン英会話はどこですか?

各サービスによって特徴が異なります。録音機能や初心者向けのカリキュラムが充実しているものを選ぶと良いでしょう。

英語を話すのが苦手で、講師が何を言っているのか聞き取れません。どうすればいいですか?

最初は分からなくても問題ありません。リスニング力を上げるために、多くの英語を聞く練習を続けましょう。また、講師に簡単な英語でゆっくり話してもらうようお願いするのも効果的です。

フリートークで使える便利なフレーズを教えてください。

自己紹介なら「I have experienced ~.」、質問なら「Can you tell us about ~?」など、簡単なフレーズを使ってみてください。徐々に慣れていけばOKです。

レッスンを継続するモチベーションが続きません。どうしたらいいですか?

達成感を記録する、短いレッスンを頻繁に受けるなど、達成感を得られる方法を試してみてください。また、講師からのフィードバックを受け取ることで成長を実感しやすくなります。

フリートークで文法が間違っていても気にせず話すべきですか?

気にしすぎる必要はありません。重要なのは会話を楽しみながら学ぶことです。講師に間違いを指摘してもらうようお願いし、復習で改善していきましょう。