当サイトのコンセプト

トライズは効果ないって本当?評価が分かれる理由と受講前に知っておくべきこと【TORAIZ】

トライズは効果ないって本当?評価が分かれる理由と受講前に知っておくべきこと【TORAIZ】

英語力を本気で伸ばしたい人に選ばれている「TORAIZ(トライズ)」ですが、その一方で、効果がなかった、期待ほどではなかったと感じる声も少なからず見られます。

では、受講者によって評価が分かれる理由は、いったいどこにあるのでしょうか?

今回は、受講経験者たちの声をもとに、効果を実感できた人とそうでなかった人の違いや、トライズならではの学習環境、そして申し込み前に知っておくべきポイントをわかりやすく解説していきます。

トライズの受講を迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

トライズの基本情報・概要

入会金 55,000円
料金 ▼スピーキング本科
3ヶ月プラン:総額432,900円
※月額10,600円~
6ヶ月プラン:総額607,300円
※月額14,900円~
12ヶ月プラン:総額986,100円
※月額24,300円~

▼英語初心者コース、ビジネス上級英語、IELTS対策コース、英語プレゼン/学会発表、実践ファシリテーション、インターナショナルスクール対策英語コース、ワーホリ準備英語コース
3ヶ月プラン:総額499,900円
※月額12,300円~
6ヶ月プラン:総額791,300円
※月額19,000円~
12ヶ月プラン:総額1,349,100円
※月額32,000円~

▼TOEIC L&R対策プログラム
2ヶ月プラン:総額437,580円
※月額10,700円〜

▼英会話レッスン特化コース
週3回プラン:月額118,800円
週5回プラン:月額151,800円

※別途分割払いも可能

選択可能なコーススピーキング本科
●ビジネス上級英語
英語初心者コース
●TOEIC L&R対策プログラム
●IELTS対策コース
●英語プレゼン/学会発表
●実践ファシリテーション
●ワーホリ準備英語コース
●英会話レッスン特化コース
●インターナショナルスクール対策英語コース
コーチング内容 ●学習プランと教材の個別設計
●週1回の専属コンサルタントセッション
●日々の学習進捗サポート
●ネイティブ講師とのレッスン(週2~3回)
●進捗レビューと定期テストの実施
●多様な学習教材の提供
受講方法通学/オンライン
強み1000時間メソッドで短期間の成果を実現
●専属コンサルタントによる手厚いサポート
●ビジネス特化型プログラムの充実
ネイティブ講師とのマンツーマンレッスン
定期テストで成長を可視化
●完全オーダーメイドのカスタマイズプラン
●忙しい人でも続けやすいオンライン対応
初心者から上級者まで対応可能なコース展開
●豊富な実績と高い受講者満足度

TORAIZ(トライズ)は、1年間で1000時間の英語学習を行う本格派コーチングサービスです。

専属コンサルタントによる進捗管理や、ネイティブ講師との週3回のレッスン、シャドーイングなどを組み合わせたプログラムが特徴で、インプットとアウトプットを両立させた設計になっています。

また、目的に応じて複数のコースが用意されており、初心者からビジネス英語、TOEIC対策まで幅広く対応。

さらに、継続率96.1%という高い実績からも、成果につながる仕組みが支持されていることがわかります。

Ellie

それでは、このあと紹介する受講者の声を通して、トライズの効果の実態を見ていきましょう!

トライズは効果なし?受講者の口コミを紹介

トライズは効果なし?受講者の口コミを紹介

トライズの悪い口コミ

トライズは本気の英語学習を支える仕組みが整っている一方で、すべての受講者が満足しているわけではありません

トライズの悪い口コミ
  • サポートメインで結局は自分のやる気次第
  • 毎日3時間の学習時間を確保するのがキツい
  • コンサルタントの質が悪くお金の無駄

こうした不満の多くは、学習時間の確保やモチベーションの維持といった、学習者側の環境や意識による部分が大きいようです。

また、コンサルタントとの相性で満足度に差が出ることもありますが、担当は希望すれば変更が可能なのでご安心ください。

トライズはサポート体制が充実していますが、その価値を引き出せるかどうかは自分次第です。

Eito

入会前には、「継続する覚悟」と「相談できる柔軟さ」が自分にあるのかを見直してみましょう!

トライズの良い口コミ

一方で、トライズで効果を実感できたというポジティブな声も多数見られ、学習の継続や実践力の向上において、サポート体制の手厚さが評価されているようです。

トライズの良い口コミ
  • 想像していた以上に英語力が伸びた
  • 挫折しそうな時コーチが支えてくれた
  • 職場で英語面で頼られる存在になれた

こうした声に共通しているのは、トライズが「続けやすさ」と「結果の実感」を両立させている点です。

専属コンサルタントのサポートにより、自分ひとりでは乗り越えにくい壁を越えられたという受講者は多く、英語学習に対する不安や迷いを軽減してくれる仕組みが整っています。

英語力の向上に加え、実際の仕事で英語を使う場面でも自信を持てるようになったという声も見られ、トライズの学習環境が実践で使える英語を育てる土台として機能していることがよくわかります。

Ellie

成果を出せる環境が整っているトライズなら、挑戦する価値はあります!

トライズの評判や口コミが気になる方は、こちらの記事で詳しく紹介しているので、目を通してみてください。

トライズの評判・口コミは悪い?体験談から感じたメリット・デメリットとは【TORAIZ】

トライズは効果ないと感じる人の特徴

トライズは効果ないと感じる人の特徴

特徴① 結果を早く求めている

トライズは「1年で1,000時間学習」を前提とした中長期的なプログラムが特徴ですが、2ヶ月でTOEICスコアが200点以上伸びたというような声も実際に存在します。

ただし、こうした成果の裏には、明確な目標設定と日々の学習をきちんと積み重ねた努力があり、決して短期間で楽に結果が出るというものではありません。

サポート体制が整っているとはいえ、即効性を求めすぎると「効果がない」と感じてしまうケースもあるため、ある程度の時間軸で成長を見守る姿勢が大切です。

Eito

短期で成長する可能性もありますが、まずは焦らず積み重ねることが何より大切です!

特徴② コーチや講師に非があると思っている

トライズでは、専属コンサルタントやネイティブ講師による手厚いサポートが受けられる一方で、「成績が伸びないのは担当のせい」と考えてしまう人は、効果を実感しにくい傾向があります。

英語力の向上には、受講者とコーチが協力しながら課題を解決していくことが欠かせません。

実際トライズには、学習が思うように進まない時も、面談や進捗チェックを通じて一緒に改善していく仕組みは用意されています。

講師やコーチに全てやってもらうのではなく、自分主体でサポートを使いこなす意識が持てるかどうかが、成果に大きな差を生むポイントですよ。

Ellie

コーチと二人三脚で取り組む気持ちが、成功への近道です!

特徴③ 勉強時間の確保ができていない

1年間で1,000時間。

これは、トライズが推奨する「実践的な英語力を身につける」ための学習時間です。

しかし、1日あたり約3時間の学習ペースを求められる中で、時間を捻出することに苦労し、「思ったより続かなかった」という声があるのも事実。

仕事や家庭との両立を考えると、毎日まとまった時間を確保するのは簡単なことではなく、スケジュールの調整力や学習を優先する意識が求められます。

トライズには時間管理のアドバイスや計画調整のサポートもありますが、生活スタイルに学習時間を組み込む覚悟がないと、期待していた成果に結びつけるのは難しいかもしれません。

Eito

「学ぶ意志」と「学ぶ時間」、どちらも揃ってこそトライズは効果を発揮します。

特徴④ 自主的に勉強できていない

どんなにトライズのサポートが整っていても、実際に英語を学ぶのは自分自身。

トライズでは、1年間で約1,000時間という学習量を求められるため、受け身の姿勢では続けることじたい難しいでしょう。

「言われたことをこなすだけ」「気が向いた時だけ取り組む」といったスタンスでは、英語力が伸びにくいのは当然のこと。

逆に、少しずつでも学習を自分のペースに取り込めるようになると、内容が面白く感じられ、自然と「もっと勉強したい」と思えるようになっていくはずです。

大切なのは、やらされている意識から自分からやる意識に切り替えられるかどうかです。

Ellie

たった少しの意識の変化が、英語の伸び方を大きく変えてくれるんです。

受講経験者がトライズで得られた効果

受講経験者がトライズで得られた効果

効果① 短期〜長期間でのスコアアップ

トライズでは、TOEICやVersantなどの試験で、短期間でのスコアアップを達成した受講者の声が多く見られます。

たとえば、2〜3ヶ月でTOEICスコアが100〜200点伸びたというケースや、1か月〜4か月の学習でVersantスコアが5〜10点前後上がったという事例も。

特にVersantは、1点の向上に約100時間の学習が必要とも言われる難易度の高いテストですが、トライズでは月1回の模試と個別最適化された学習で、着実なスピーキング力の向上を実現しています。

こうした結果からも、トライズは短期集中で成果を出したい人にも、1年かけて着実に英語力を伸ばしたい人にも適したサービスだといえるでしょう。

Eito

成果がスコアに現れると、学習の手応えも一気に変わりますね!

効果② 実践的な英語力が身につく

トライズを受講した人の中には、単なるスコアアップだけでなく、実際に英語が使えるようになったと実感する受講者も多く見られます。

それは、週3回のネイティブ講師とのレッスンや、日常業務を想定したスピーキング課題など、実践に近い形で英語力を鍛える環境が整っているからこそ。

「英語会議で自信を持って話せるようになった」など、仕事の現場で変化を感じたという声も多く、試験対策にとどまらない使える英語の習得につながったという評価が目立ちます。

もしあなたが、知識としての英語ではなく実践で使える英語を身につけたいなら、トライズはきっと力になってくれるはずです。

Ellie

「使える英語」を本気で目指すなら、試してみる価値は十分あります!

効果③ 挫折しにくい環境が得られる

英語学習は継続がすべてと言っても過言ではなく、どんなに優れた教材やカリキュラムがあっても、途中で挫折してしまっては意味がありません。

その点、トライズの受講継続率は96.1%と非常に高く、多くの受講者が1年間のプログラムを最後までやりきっています。

その理由は、週1回のコンサルタント面談を中心に、ひとりにしない仕組みが整っているから。

また、進捗の確認だけでなく、不安や悩みにも丁寧に対応してくれるため、気持ちが途切れそうなときも安心です。

実際に「いつでも相談できてノンストレスだった」「一人だったら挫折していた」といった声も多く、継続を支える体制が高く評価されています。

Eito

「続けられるか不安…」と思う人にこそ、トライズを受講する価値があるはず!

効果④ 自分に合った勉強法を知れる

英語が伸び悩む原因のひとつは、自分に合わない学習を続けてしまうこと。

特に独学では、自分の弱点や改善点を客観的に把握するのが難しく、途中で行き詰まってしまうこともあります。

しかし、トライズでは、専属コンサルタントが目標や課題に応じて、教材や進め方を柔軟に調整してくれるため、自分に合った学習スタイルを無理なく確立できます。

実際、「自分の弱点に合わせて進めてもらえて効率的だった」といった声もあり、一人では気づけない最適な学び方を見つけたことで継続につながったという評価も多くみられました。

Ellie

もし今、勉強方法に迷っているなら、一度プロに任せてみてもいいかもしれませんね。

トライズで効果を感じられる理由とは?

トライズで効果を感じられる理由とは?

理由① 専属コンサルタントによる学習管理

トライズでは、学習目標に向けて着実に進めるための進捗管理と計画設計のプロサポートが整っています。

専属コンサルタントは、受講者ごとのゴール・レベル・スケジュールをもとに、1週間単位で学習内容を設計し、実行状況を数値で可視化。

毎週の面談では「やるべきこと」「やったこと」「次にすべきこと」が明確になるので、学習の迷いが生まれにくい仕組みです。

実際、「やるべきことが明確だったから迷わず進めた」といった声もあり、管理されることで安心して集中できるという学習環境が、効果の実感につながっているのです。

Eito

一人じゃできなかった計画通りの学習も、トライズなら実現できます!

理由② ネイティブ講師との週3回のレッスン

英語を話せるようになるには、アウトプットの機会をどれだけ確保できるかが重要です。

その点トライズでは、週3回までネイティブ講師とのマンツーマンレッスンを受けられる仕組みがあり、他の英語コーチングと比べても継続的に英語を話す習慣をつくりやすい環境が整っています。

「話すのが怖くなくなった」といった受講者の声も多く、アウトプットの積み重ねによりスピーキングへの自信が生まれ、実践で使える英語力が育っていきます。

Ellie

英語コーチングの中でも、話す力を伸ばしたい人にもトライズはぴったりですね!

理由③ 理解+実践で定着を狙う学習設計

トライズの学習設計は、英語を理解して終わりにせず、実際に口に出して使えるようになるまでをゴールとした構成になっています。

たとえば、事前に行うシャドーイングやスクリプト学習でインプットした内容を、ネイティブ講師とのレッスンでアウトプット。

さらに、レッスン後にはフィードバックや復習を通じて改善点を振り返ることで、定着まで一つのサイクルとして回す仕組みが整っています。

このように、理解・実践・修正を繰り返す流れがあるからこそ、学んだ英語が実際の会話で使えるレベルまで身につくのです。

Eito

英語は覚えて終わりじゃなく、使ってこそ定着します!

理由④ モチベーション低下を防ぐ支援体制

英語学習を継続できない大きな理由の一つは、モチベーションの低下です。

トライズでは、こうした悩みに対してもしっかり寄り添うメンタル面の支援体制も整っています。

週1回の面談では、進捗だけでなく気持ちの変化にも丁寧に向き合い、状況に応じたリカバリーや励ましの声かけが受けられます。

また、毎日の学習報告には丁寧なフィードバックがあり、一人じゃないという安心感が、日々の継続を後押ししてくれます。

気持ちが切れやすい英語学習だからこそ、こうした伴走型サポートが継続率の高さを支えているのです。

Ellie

誰かが見てくれている、それだけでも頑張れるんですよね。

受講前に知りたい料金とサポートを紹介

受講前に知りたい料金とサポートを紹介

ポイント① 受講費用の目安

トライズの料金はコースや期間によって異なり、以下に主なコースの料金をまとめました。

コース名期間一括料金(税込)分割払い(月額・税込)
スピーキング本科12ヶ月986,100円~月々24,300円~
ビジネス上級英語コース12ヶ月1,344,100円〜月々33,100円~
TOEIC L&R対策プログラム2ヶ月337,580円月々8,300円〜
IELTS対策コース3ヶ月499,900円月々12,300円~
英会話レッスン特化コース(週3回)月額118,800円月々2,900円~
※上記料金は2025年4月30日までの特別割引適用後の価格です。

コースの目的や期間によって費用は変わりますが、どのプランにもコンサルタントの学習管理、ネイティブ講師とのレッスン、模試、サポート体制が含まれています。

「少し高め」と感じるかもしれませんが、それに見合う充実したサポート内容が用意されています。

Eito

費用に見合うだけの価値があるか、無料カウンセリングで確認してみましょう!

ポイント② 教育訓練給付制度の対象

トライズでは、厚生労働省の「一般教育訓練給付制度」の対象コースが複数用意されており、一定条件を満たす方は受講料の20%(上限10万円)をハローワークから支給される可能性があります。

【対象コース例】
  • スピーキング本科
    (6ヶ月/12ヶ月)
  • TOEIC対策
    (2ヶ月)
  • TOEFL/IELTS対策
    (各3ヶ月)
  • ビジネス上級英語コース
    (3ヶ月)
  • 初心者向け英語コース・プレゼン特化など

支給には条件(雇用保険の加入年数など)があるため、事前に公式サイトやハローワークで確認するのがおすすめです。

さらに、入会者は「給与所得者の特定支出控除」も利用も可能になり、確定申告を行うことで、最大約10万円の税額控除が受けられる場合もあるので、気になる方は、国税庁のページを確認するか税理士に相談してみましょう!

Ellie

費用負担が減るのはうれしい制度!しっかりと調べておきましょう!

ポイント③ 3つの保証制度

トライズには、安心して受講を始められるよう、3つの保証制度が用意されています。

まず、初回レッスン1ヶ月以内であれば、理由を問わず全額返金が可能。

実際に始めてみて「合わない」と感じた場合でも、経済的リスクを抑えて判断できます。

さらに、1ヶ月を超えてからの途中解約でも、未受講分に応じた返金対応があるため、長期コースでも安心して申し込めます。

加えて、所定の条件を満たせば、受講期間を無料で延長できる無料延長保証も提供されています。

Eito

学習の進み具合やスケジュール変更に不安がある方でも、柔軟に対応できる仕組みが整っていますね!

トライズのコース料金・サポート内容について詳しく知りたい方は、以下の記事にて詳しく解説しているので確認必須です!

トライズの料金は高すぎる?100万超えの受講費によって得られる効果と他社サービスとの比較【TORAIZ】

トライズが向いている人・向いていない人

トライズが向いている人・向いていない人

トライズに向いている人

向いている人の特徴
  • 自主的に学習時間を確保できる
  • 明確な目的を持って英語を学びたい
  • 本気で英語力を伸ばしたいと思っている
  • 長期で英語と向き合う覚悟がある

上記のように、トライズは丁寧なサポートを活かしながら、自分の力で学習を積み上げていける人に向いているサービスといえるでしょう。

時間や意欲をある程度自分でコントロールできる人にとっては、トライズの学習環境は非常に効果的に機能します。

また、受け身の姿勢ではなく、「自分から学ぼう」「本気で変わろう」という気持ちを持っているかどうかが、結果を左右する大きなポイント。

目的意識を持って継続できる人であれば、トライズはその努力にしっかり応えてくれるはずですよ!

Ellie

明確な目標・目的を持って、本気で変わりたい人にこそ、トライズはぴったりです!

トライズに向いていない人

向いていない人の特徴
  • すぐに成果を求めすぎる
  • 学習にあまり時間を取れない
  • 継続的な努力が苦手
  • サポートだけで何とかなると考えている

トライズは「やれば伸びる仕組み」が整っている一方で、学習のすべてを任せたい、短期間で劇的な成果だけを期待したいという方には合わないかもしれません。

特に、1日1〜3時間の学習時間を確保する必要があるため、日常的に学ぶ習慣がない人や、忙しさを理由に行動できない人にとってはハードルが高く感じる可能性もあります。

また、「言われたことをやれば勝手に伸びる」といった受け身の姿勢では、せっかくのサポートを活かしきれず、満足度も下がってしまうことがあります。

「手厚いサポート+自分の行動」があってこそ成果につながるのがトライズの特徴なので、受講前に自分の意志や状況と照らし合わせて考えてみることをおすすめします。

Eito

「変わりたい気持ち」と「行動力」が揃ってこそ、トライズは効果を発揮します!

効果を実感する第一歩はここから

効果を実感する第一歩はここから

ここまで読んで、少し気になると思った方、未だ悩まれている方は、まずは無料カウンセリングを受けてみるのがおすすめです!

今の英語力や課題を整理し、あなたに合った学習プランをプロが提案してくれるため、受講の判断材料としても非常に有益です。

カウンセリングを受ける具体的なステップは、以下にまとめました。

トライズを受講するまでのステップ
  • Step①:公式サイトからカウンセリング予約
    → オンライン・対面どちらでもOK。希望の日時を選ぶだけで簡単に申し込めます。
  • Step②:英語の悩み・目標のヒアリング
    → 現在の英語力や学習経験、今後の目標について詳しく聞き取りしてもらえます。
  • Step③:最適な学習プランと教材の提案
    → ヒアリング内容をもとに、あなた専用の学習方針や教材を提案してくれます。
  • Step④:サポート体制や継続率の説明
    → 継続率96.1%という数字を支えるサポート内容を、しっかり説明してくれます。
  • Step⑤:入会手続き(希望者のみ)
    → 内容に納得できた方のみ、その場で申し込みが可能。もちろんカウンセリングだけでもOKです。

※無料カウンセリングは60分ほどで、強引な勧誘は一切ありません。

Ellie

「まずは話を聞いてみたい」という軽い気持ちでもOK!気になる方は早めに空き枠だけでもチェックしましょう!

Ellieの日記の紹介
My Dog Ate My Homework

また、トライズのレッスンでも推奨されているシャドーイングの感覚を体験してみたいという方は、当サイトで公開している【Ellieの日記】もぜひ活用してみてください。

アメリカの文化に触れながら、リスニング・語彙・文法のすべてが楽しく学べる無料コンテンツで、シャドーイングにも最適です!

Eito

「まずは英語を勉強する感覚を掴みたい」という方にとって、学習を始めるきっかけとしてもおすすめです!

FAQ on COLUMN
【よくある質問】

無料カウンセリングでは何をしますか?

英語習得の専門家が、あなたの英語力や学習目的をヒアリングし、最適な学習プランを提案します。所要時間は約60分で、無理な勧誘は一切ありません。

オンラインでの受講は可能ですか?

はい、全てのサービスをオンラインで受講できます。全国どこからでも、通学と同等のサポートを受けられます。

初心者でも受講できますか?

はい、可能です。トライズでは、英語初心者向けのコースも用意されており、中学レベルの英単語・文法から学習を始められます。

受講費用の支払い方法は?

銀行振込での一括払い、または分割払いが利用可能です。クレジットカードはご利用いただけません。

途中解約や返金制度はありますか?

はい、初回レッスンから1ヶ月以内であれば全額返金が可能です。また、1ヶ月を超えてからの途中解約でも、未受講分に応じた返金対応があります。

教育訓練給付制度の対象コースはありますか?

はい、複数のコースが厚生労働省の「一般教育訓練給付制度」の対象となっており、一定条件を満たす方は受講料の20%(上限10万円)が支給される可能性があります。

学習時間の確保が難しいのですが、続けられますか?

トライズでは、専属コンサルタントが学習計画の調整や時間管理のアドバイスを行い、忙しい方でも無理なく学習を続けられるようサポートします。

TOEIC対策コースではスピーキング力も向上しますか?

TOEIC対策コースは、TOEIC L&Rのスコアアップに特化した内容となっており、スピーキングやアウトプット学習は含まれていません。

受講生の満足度はどのくらいですか?

2024年の調査では、受講生の継続率が96.1%、満足度が97.4%と高い評価を得ています。

学生でも受講できますか?

はい、高校生以上の方であれば受講可能です。トライズでは、高校生以上の方を対象としたプログラムを提供しています。